
WSJによると、ソーシャルメディア分析の会社Topsy(トプシー)を約200億円で買収したと伝えています。
主にTwitterを検索できるようですが、他のソーシャルと組み合わせて、消費者心理の分析を行うツールを提供しているようです。
Apple広報部は買収を認めたものの、詳細についてはノーコメントです。
Twitter提携企業の内のひとつ
Twitterの提携なので、ほぼもれなく過去の古いツイートを含めて検索結果に表示させることができるようです。

トプシーは消費者心理の追跡や分析を行うツールを提供していますが、
買収後のシナリオとして以下のことが考えられています。
iTunesラジオの曲名やアーティストで、
ソーシャル上話題になっているものを、ユーザーやリスナーに知らせて購入を促す、というものです。
あるいは、iTunesラジオなどでの広告主に、マーケティング的なデータを提供するということもあり得る、としています。
AppleのiAdは大失敗となっているようなので、
この事業の立て直しというか、再出発も含まれるのかもしれません。
その点、Googleは、広告が主な収益源ですから、上手ですよね。
自分自身のTwitterアカウントを検索
@iphoneuserdoorのアカウントを検索してみました。
こんな感じです。
記事の1つです。

トプシーとは何か?
リアルタイムにTwitterを検索可能。

最も影響力のあるTwitterユーザーを顕在化。

イベントやキャンペーンの露出状況をレポート化。

上記のような機能が、得意のようです。
トプシーがAppleでどのような新しい効果を生むのか、楽しみですね!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。